![]() |
![]() |
上の[ Let's listen! ]を押すと、小さなウィンドウが表示され、ブラウザでラジオが聞けるようになります。 ★ラジオを聴くには ★放送環境 ★放送記録 ---前回の記録 ★ひめいん・主な係 |
第4回 『霜月・秋のひめいん会』 (11/5 21:30~24:00) 放送中のリスナー最高人数:16 さあ放送テストしてm・・・あれ!?只今11月4日。午前中は遅く起きてしまったので、パソコンをいじっております。 せっかくなので、某N氏(ぇ に放送テストに協力してもらいました。 すると・・・ 「てーきとー(←実際は本名で)、変なエラー出てるんだけど」 うえぇぇぇぇぇえ!? 昨日はしっかり設定したはずなのに、まさかの失敗。 原因を探っていると、どうもポート開放をする作業が必要なそうです。 とりあえずWindows ファイアヲールのポート開放を済ませ、 もう一度テスト・・・ やっぱりダメ・・どこに原因があるんだぁ・・ 流れ流れて桂馬さんの所へ午後は勉強。模試が次の日に控えてるのよ(ぁというわけで夜は勉強しようと思いつつもパソコンに手が。 ダメな子の典型的な例です( 今日(11/4土)は桂馬さんのP-side Netradioの日。 ラジオを聴きに行きます。 まだ放送開始前だったので、チャットで桂馬さんにご挨拶。 と、相談をして見ました。 すると、どーやらポート開放の作業はまだまだあったよう。 今度はルーターのポート開放をせねばなりません。 ル・・・ルーター? どれルーターって・・・これモデムだし・・ そうやって悩むこと数分(短 意外なことが判明。 モデムだと思っていたコレ。ルーター内蔵でしたorz 気づかんかった・・ というわけでとっととポート開放を進めちy・・・・・え? パスワード・・・^^; 忘れた・・ パスワードを求めて津々浦々ここで大きな問題。パスワードが分かりません;思いつくパスワード全て入力しても、「不正なパスワードです。」と。 どーしよー; このままだと今回もまたLivedoorだぞ・・・; と、焦っていると1つ思いつきました。 親の旧メルアド。 niftyなので、一度infowebから移行をせなならん時期がありました。 そのときのパスワードなら通るかな・・・? ・・・ 通った・・ こんなことをやりながら30分。 ようやくポート開放までこぎつけました。 そうこうしているうちにもうすぐ日付が変わる・・。 AM0:45就寝。 そして次の日、模試当日(ラジオ放送日)。 待ち合わせの時間まで寝てしまったのであった・・・; |